リカバリーインプラント(インプラントのやり直し)とは?
以前に施されたインプラント治療に何らかの問題が生じ、それを修正するための再手術や処置を行い、機能と外観を回復させる処置のことです。
リカバリーインプラント(インプラントのやり直し)の代表的な6ケース
1骨に生着しないケース
インプラントが骨に十分に生着しなかったり、生着の進行中に問題が生じた場合、インプラントに失敗することがあります。この場合は、インプラントを除去し再度新しいインプラントを埋入することが必要になります。
2インプラント周囲組織の炎症を起こすケース
インプラントの周囲組織に感染や炎症が生じると場合によってはインプラントが安定しなくなってしまうこともあります。再手術によって感染を除去し、適切な治療を行います。
3インプラントの埋入位置、角度が正確でないケース
インプラントが正確な位置や角度で埋入されていない場合、噛み合わせや外観に問題が生じる可能性があります。修正するためには、埋入されているインプラントを除去し、正確な位置に再埋入する必要があります。
4上部構造の設計が原因のケース
インプラントが正確な位置に埋入されていても上部構造の設計が正しくできていないことで清掃性が悪くなり、インプラント周囲の異常な骨吸収を起こす場合があります。
5歯肉の形態が不適切なケース
歯肉の形態が不適切な場合は修正するために再建手術を行った後、インプラント治療を施術する場合があります。
6骨吸収が起きるケース
骨が吸収されてインプラントが抜けてしまうと骨量が不十分な為、骨の再建や再手術の際に人工骨を足すことが必要な場合もあります。
不具合を感じたら早めにインプラント医に相談を
インプラントを埋入後に何らかのトラブルが発生した場合、少しでも違和感がある方は、早期に対処することが重要です。
インプラントをやり直すには、患者様のお口の中の状況や治療歴を知ることが重要になります。なぜやり直しが必要なのか、原因は何かを考えなければ結果は同じになってしまいます。
そのようにならないために、レントゲン・CT・口腔内写真・噛み合わせなどの資料を元に歯科医師が治療方針を決定していきます。
お口の中の状況はお一人お一人異なります。患者様は信頼できる歯科医師と連携し、再び健康で美味しくお食事ができる口腔内状態を目指すことがとても大切です。
前歯のインプラント同様、リカバリーインプラントも難易度が高い治療になります。
インプラント学会専門歯科医師の十分な診断と技術がより求められます。
リカバリーインプラント(インプラントのやり直し)の症例
主訴が他院にて右下のインプラント治療を行ったが痛みや違和感があり、左下もグラグラしていて痛みがあるため来院されました。
当院にて右下のインプラントを除去し、左下は骨が吸収されていることが躇名な為、残してこのまま使うことは不可能なため抜歯を行いました。
経過観察を経て右下にインプラントの再埋入、左下にインプラントを埋入し、骨が吸収して足りないところには、人工骨で骨造成を施行しました。
インプラントは埋入して終わりではなく、定期検診がとても重要になります。
4ヶ月毎の定期検診時には、インプラントに弛みがないか・噛み合わせの異常がないか・歯肉から出血や膿が出ていないか・清掃が十分にできているかを確認し、インプラントの周囲をクリーニングします。
現在は、治療後6年経過しましたが定期検診にも通院してくださり、インプラントは問題なく安定しお食事も美味しく召しあがれているそうです。
他院でインプラント治療を以前したけれど、痛みや違和感があり心配な方もたくさんいらっしゃると思います。
当院には、経験豊富な日本口腔インプラント学会専門医が在籍しておりますので、お気軽にご相談下さい。